蒟蒻粉製造卸問屋 株式会社 丸山商店 の日記
-
こんにゃくの作り方
2011.02.14
-
【こんにゃくの作り方】
■材料
こんにゃく粉 1袋(50g)
水酸化カルシウム 1袋(3g)
水 1.6リットル
水 200cc
■用具
鍋 (27cm位のもの)
包丁
シャモジ
流し箱 (30cm×25cm位のもの)
はかり (水をはかる場合は1.6リットル)
●作り方
【こんにゃくのとき方】
○鍋の中の水へこんにゃく粉を入れる。
○のり状になるまで10分くらいかき混ぜる
○少し混ぜているとこのようになってきます
○手が疲れますけど、頑張って混ぜましょう
10分くらい混ぜるとこのようになります
○その後、そのまま40分~90分位放置しておく
(放置している間も2~3回かき混ぜる)
【アク作り】
○ボールなどに約200ccの水を用意し、水酸化カルシウム1袋(3g)を入れてよくかき混ぜてアクを作ります。
【アク入れ】
○アクを入れる前にのり(こんにゃく)をよくかき混ぜる
○アクを再びよくかき混ぜて全部入れる
○アクの混ぜ合わせは3分位の間にのりを切るようにしたりして、ゆっくりかき混ぜる
○このときにのり(こんにゃく)が分離したようになるが5分位続ける。
○5分後です
○これを流し箱などに移して形を作ったり、そのままよく押させて30~60分放置する。
○形も整えておきます
【アクぬき】
○こんにゃくを好みの大きさに切る
(こんにゃくの上に少し水を入れると切りやすくなる)
○鍋の湯を40度くらいにわかし、切り分けてたこんにゃくを入れて1時間くらい煮るとできる
○煮ています。水がこぼれないように気をつけてください。
○製品を保存した場合は、ゆがき汁につけておくか、冷蔵庫に入れておくと長持ちします。
○出来上がるこんにゃくは1袋(50g)で市販製品7丁くらいです。
2コ並べてみました
このこんにゃくからみそおでんとさしみこんにゃくを作ってみました!
○みそおでん
○さしみこんにゃく
国産原料で品質のある安心できるこんにゃく粉を取り扱っています。
商品も早ければ翌日には到着可能です!
興味がある方は挑戦してみてください☆
■こんにゃく粉(100g)
■こんにゃく粉(500g)
===================================
株式会社 丸山商店
〒404-0003
山梨県山梨市牧丘町倉科1250
TEL:0553-35-3157
FAX:0553-35-3723
URL:http://www.maruyama-syouten.com/
■商品一覧(蒟蒻粉・寒天粉)
http://www.maruyama-syouten.com/products/
■こんにゃくレシピブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/maruyama_syouten
===================================